自宅前の景色(2020年7月撮影)
2020年09月27日 - しいたけ
実は自分で栽培したもので一番最初に収穫できたのはしいたけでした。2019年秋、引越し前のリフォーム中に短期滞在していたときに、ホーマック(ホームセンター)でしいたけのホダ木(丸太にしいたけの種菌を植え付けたもの)を見つけたので試しに短いもの(45cm)を買って納戸に入れっぱなしにしてあったのを思い出し、5月22日に水を張ったバケツにホダ木を半日浸水させて、水を含ませた水草を括り付けて遮光ネットをかけ、日陰に放置しておきました。本当はいろいろと準備段階の手順があるようでしたが、とりあえず水没させたり叩いたり、ショックを与えることでしいたけが発生するようなので半信半疑でやってみました。
すっかり忘れていた6月4日、思い出して見てみるとりっぱなしいたけが2個できていました。これが初収穫でした。いわゆる原木しいたけです。軽く焼いて醤油をかけていただきました。原木栽培は香りが強くおいしいです。2週間もかからずに収穫できるとは思っていなかったので驚きです。
シイタケ初収穫
9月に入り涼しくなってきて、日陰に放置してあったしいたけのホダ木のことを思い出し、9月15日に再び水を張ったバケツに上下半分ずつそれぞれ半日ほど浸水させて日陰に置いておきました。またも忘れていて9月24日に思い出し確認してみると、大きなしいたけがたくさん出ていました。とりあえず大きくなっているもの9個を収穫。2日後に4個、3日後に2個、合計15個収穫できました。意外と大収穫です。
一度収穫が済んだら一か月ほど休ませておくことで、またショックを与えて収穫できるようです。どのくらい継続収穫できるのか楽しみです。
ホダ木にショックを与えると一度にしいたけが発生するので、継続的に収穫するためには複数のホダ木を用意して順次収穫できるようにする必要があります。次は標準サイズの90cmの物を買ってみようと思います。大量に収穫できた場合には、乾燥させて長期保存したいと思います。
大量発生
焼いてみました